【奈良県】令和2年度/2020年度入学者高校入試選抜試験:英語の解説

2020年度【令和2年度】奈良県公立高校入試(英語)過去問題解説

奈良県の2020年3月実施の令和2年度(2020年度)入学者の公立高校入試問題の解説をしています。
受験勉強において、過去問を解くことはとても効果的な勉強法です。ぜひ、受験までに一度挑戦し、問題の傾向を掴んでおきましょう。合わせて、対策などをたてられるととても良いですね。
また、過去問で苦手な点が見つかった場合は、そこを中心に試験日当日までにしっかりと対策しておきましょう。

奈良県の英語は3つの大問から構成され、1つがリスニング、残り2つが長文読解となっています。その為、文法や小問のような大問が無いことが特徴の1つです。
難易度としてはやや難。問題数自体は少ないですが、長文問題の設問が存外難しく、英語から日本語に正確に訳せる能力を求められている気がします。

【奈良県】令和2年度一般入学者選抜の過去問はこちらから
英語の過去問題はこちら>>
ヒアリング放送台本はこちら>>

奈良県の公立高校入試情報はこちら

大問1:聞き取り問題

問1

①、②の英文の内容に合うものを、それぞれア~エの中から選ぶ問題です。
①【・答え「ウ」】
「A clock is on the wall.時計が壁にかかっている」と言っているので、ウが適切。

②【・答え「ア」】
「 soccer is the most popular among students.Baseball ir as popular as tennis.生徒たちの間で、サッカーがいちばん人気があり、野球もテニスと同じくらい人気だ」といっているので、アが適切。 ※the most 〜:いちばん〜、as 動詞の原級 as:同じくらい〜

問2

①、②の【会話の流れ】の空欄に入る英語として適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。

①【・答え「イ」】
Mahoroba 駅までの行き方を尋ねる会話です。「How long does it take?どれくらいかかりますか?」と時間を聞いているので、イ「10分くらいです」が適切。

②【・答え「ウ」】
TomがJackと話したくて電話したが、留守だった。彼の母が電話に出て、「He will be back soon.すぐ帰ってくる」と言ったことに対する返答なので、ウ「彼に私に電話するようたのんでくれますか?」が適切。

問3

会話の内容についての質問に対する答えとして適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。

【・答え「イ」】
最後に「How about the music lesson tomorrow? We will siog a new song. 明日音楽の授業は何をやるのかな?明日は新しい歌を歌う予定です。」と言っているので、音楽があるのは水曜日なので、その前日の火曜日が適切。

問4

聞き取った英文の内容と合っているものを、次のア~カの中から2つ選ぶ問題です。

【・答え「エ、カ」】
ア:「never seen snow行きを見たことがない」の部分が不適切。会話文で、「先週カナダでは雪が降った」と言っていた。
イ:「日本がとても寒かった」とは話していない。
ウ:「by school bus スクールバスで」の部分が不適切。Mary は電車で通ったと言っていた。
オ:「did not enjoy cleaning 掃除は楽しくなかった」の部分が不適切。Maryは初めて学校で掃除をしたが、楽しかったと話していた。
よって、エ「Maryは日本では生徒が学校の掃除をすることに驚いた」とカ「Maryはカナダに戻ってから町の川掃除をした」が適切。

大問2:長文問題

問1

文脈に合うように①の( )内の英語を正しい形に直す問題です。

【・答え「collected」】
 ①collectは、すぐ前にあるgarbageにかかる。「集められたゴミ」といった意味になる形容詞的用法。よって「〜された」という過去分詞形を用いる。
 ※(名詞)+過去分詞:〜された(名詞)

問2

文脈に合うように②に入る適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。

【・答え「イ」】
②の直前で、Emmaがシカをビニールのゴミから守る方法について、自分の考えを述べており、最後にKeikoにWhat do you think,Keiko?とたずねている。そして、②の直後、Emmaは「telk me your idea」あなたの考えを教えてと言っているので、Keikoは他の考えを持っているのだと分かる。よってイの「他の考えがある」が適切。
その他の選択肢はそれぞれ、ア:あなたの意見に賛成です。ウ:同じ考えを共有します。エ:他に考えはありません。という意味になる。

問3

英文の内容について、次の問いにそれぞれ3語以上の英語で答える問題です。

(a):Has Emma ever visited Nara Park before?
【・答え「例No, she has not. 」】
本文中において、「This is my first time to visit Nara Park.奈良公園に来たのは今回が初めてです。」と言っているので、答はNoとなる。

(b):How did Emma know about shika-sembei?
【・答え「例One of her friends in Australia told her about it.」】
本文中において、Emmaが「One of my friends〜about it.昨年奈良を訪れた、オーストラリアの友達の1人がシカせんべいについて教えてくれた」とあるので、ここを参考にする。

問4

下線部③はEMMAとKEIKOの2人の考えをまとめた文です。(あ)に入る英語をEMMAの言葉から5語で、(い)に入る英語をKEIKOの言葉から4語で、英文中から抜き出す問題です。

【・答え「あ: people who visit the park 、い:shops around the park」】
下線部③では、「(あ)も(い)も、両方とも公園にいるシカを助ける為に行いを変えなければならない。」となる。直前までの話の内容は、ビニール袋のゴミがシカにとっては命に関わる問題で、日本では、公園の近くのお店で手軽にビニールの袋が手に入ってしまう。それを変えるべきであるし、また、公園を訪れる人も自分でマイバックを持ってくるべきだといった話をしているので、公園の近くのお店も、公園を訪れる人も両方が行いを変えるべきであるということになる。
※both (A) and (B)〜:AもBも両方とも〜

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

大問3:英作文

次の会話で、あなたがKenなら、Mr.Smithにどのように答えるか、空欄に入る英語を理由も含めて20語程度で書く。
例:I like A better than B because the white pigeon and a clover bring us a sense of peace and happy. 「私はAの方が好きです。何故なら、白いハトやクローバーは、私たちに平和や幸せを感じさせてくれるからです。」

大問4:長文問題

問1

本文の内容と合っているものをア~エの中からすべて選ぶ問題です。
【・答え「ア、イ」】
ア:本文中に、「Peter established WWF PeterがWWFを設立した」とあるので、適切。
イ:「Peter was born in London Peterはロンドンで生まれた」とあるので適切。
ウ:「He liked fishing better than playing soccer. 彼はサッカーをするより釣りをする方が好きだ」とあるので、不適切。
※I like (A) better than (B)わたしは(B)より(A)の方が好きだ。
エ:「WWF is supported by over 5,000,000 people WWFは500万人以上の人々によって支援された」とあり、500万人の命を助けた訳ではないので、不適切。

問2

英文の内容について、①②の問いに対する答えとして適切なものをア~エの中から選ぶ問題です。
①:What did Peter’s father ask Peter’s mother in his last letter?
【・答え「エ」】
「Peterの父は、彼のお母さんに最後の手紙で何を頼んだのか」に対する返答。本文中に、「his father told 〜interested in nature.彼の父は、彼女(つまりPeterの母)に、Peterが自然に興味を持つようになってほしいと言った」とあるので、エが適切。

②:What did Peter find during his trips around the world after he finished university?
【・答え「ア」】
「Peterは大学卒業後に世界中を旅して何が分かったのか」に対する返答。本文中に、「During these trip,〜on the earth. これらの旅の間、彼は地球上で絶滅状態に近い野生動物がいくつかいたという事が分かった。」とあるので、アが適切。※ここでのアの選択肢中にあるsmallとは、大きさが小さいという意味ではなく、数が少ないと意味する。

問3

NENEについて述べられている段落の内容をまとめた文章の(あ)、(い)に入る英語をそれぞれ1語で書く問題です。

【・答え「あ:food い:slowly」】
あ:(あ)There was〜fruits and seeds.Neneのためにフルーツや種のような(あ)が山にはたくさんある。より、(あ)は本文中よりfood 食べ物が入る。
い:It was easy〜because Nene moved(い).猫や犬にとっては、Neneを捕まえるのは簡単だ、何故ならNeneは(い)だからだ。より、犬や猫がNeneを捕まえるのが簡単なのは、Neneの動きが遅いからなので、(い)には本文中より、slowlyゆっくりが入る。
※ここでのthem とは、直前の文より猫と犬のことを指す。

問4

英文の内容として合っているものをア~カの中から2つ選ぶ問題です。

【・答え「イ、カ」】
ア:「Reading books was one of Peter’s favorite activities本を読むことがPeterの好きな活動の一つだ」の部分が不適切。本文中に「Peter did not like reading books Peterは本を読むのが嫌いだった」とある。
イ:本文中に、「He was also interested 〜near water.彼は鳥を描く事にもまた興味があった。特に水の近くに住んでいる鳥。」とあるので、適切。
ウ:「Peter’s father〜first time. Peterの父はハワイ島に行った時に、初めてNeneを見つけた」とあるが、本文中に、「One of〜called Nene.Peterに助けられた動物のうちの一つだった鳥は、Neneと名付けられたとあるので、ハワイ島でNeneを見つけたのはPeterなので、不適切。
エ:「because Nene became almost estinct.何故ならNeneがほとんど絶滅したからだ」の部分が不適切。WWFが設立された理由は、本文中より、「He hoped〜wild animals.彼は地球上の自然破壊が止まることや、人々と動物たち両方にとってよりよい世界を作ることを望んでいた」が理由である。
オ:「we cannot see Nene 私たちはNeneを見ることができない」の部分が不適切。本文中に、「He tried 〜after the activities.彼は人工繁殖を通してNeneの数を増やそうとした。まだNeneは絶滅状態に近いが、しかし、ゆっくりではあるけれども、増え始めている」とあるので、数は少ないが私たちはまだ、Neneを見ることはできる。
カ:PeterがWWFを設立した理由の一つでもあるので、適切。

問5

【・答え「例: I want to try decreasing plastic bags because some animals eat it people threw away.」】
私は、ビニール袋を減らすことに取り組みたい。なぜなら、動物たちの中には人々が捨てたビニール袋を食べてしまう動物がいるからだ。

奈良県のその他の過去問を見る

志望校に合わせた受験対策なら、やる気アシストにお任せ下さい!

家庭教師のやる気アシストは、奈良県にお住まいの受験生のお子さんを毎年たくさん指導をさせ頂き、合格に導いています。
おかげさまで、昨年度の合格率は、関西エリア全体で97.3%という結果を残すことが出来ました。

高い合格率の秘訣は、指導経験豊富な先生の指導力に加え、1対1の指導でお子さん一人ひとりの状況に合わせた、お子さんだけのカリキュラムで勉強が進められるから!
家庭教師のやる気アシストは、お子さんの志望校合格まで全力でサポートさせて頂きます!

アシストの受験対策をもっとみる

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付時間:10:00~22:00 /土日祝もOK

LINE問合せ窓口

LINEからもお問合せいただけます!
 

公式Instagram

勉強のお役立ち情報を配信中!
お問い合わせ、ご質問も受付中です!

最短0で家庭教師を体験!

 0120-740-100

受付:10時~22時/土日祝OK

ご質問などお気軽にお問い合わせください。

アシストの指導方法がじっくり見れる!知れる!無料の体験授業実施中

お子さんにとって「成果が出る勉強法」ってどんな勉強法だと思いますか?
お子さんそれぞれに、個性や性格、学力の差もあります。そんな十人十色のお子さん全員に合う勉強法ってなかなかないんです。
たからこそ、受験生の今だけでもお子さんだけの勉強法で受験を乗り越えてみませんか?

やる気アシストには、決まったカリキュラムはありません。お子さんの希望や学力、得意や不得意に合わせて、お子さんだけのカリキュラムで指導を行っていきます。また、勉強法もお子さんそれぞれに合う合わないがあります。無料体験授業では、お子さんの性格や生活スタイルを見せていただき、お子さんにとって効率的な成果の出る勉強のやり方をご提案させて頂きます。

【オススメ】体験授業スペシャル!120分で人気の無料体験に申し込む